以下、昨夜書いてた途中でPCダウンでポシャった記事。 うん・・・・切嗣のカッコいいカットは割と結構あれど、なんだかんだでこのシーンのが一番で好きですね。 本当にちゃんと『お父さん』やっててね。 でも・・・だからこそなんだろうね。 プリヤの・・・ネタバレになっちゃうからある程度ボカすけど、イリヤのおとーさんじゃないほうの切嗣は、そういう道を歩まなかった切嗣。 だからこそ↑のようなありふれた光景すらなかった切嗣。 夏に劇場版が公開されて、ついに銀幕デビューを飾るわけですが(UBW映画版には出てたっけ?)そんな切嗣・・・まあ・・・・・・・・本人も間違えていたのは解ってはいたようなんですがね・・・・観ていて本当に胸が痛くって・・・。 桜のあれこれで胸が(物理的にも)痛みそうだっていうのに、これもあって・・・多分、それで観に行くの悩んでるんだろうなぁ・・・・。 っと、ここまでが仕事中の思考の片隅でぼんやりと考えて、気づいた結論。 そして、その日、仕事から帰って、ネットで知った情報なんだけど 某菌糸類「プリズマ士郎」 ↑・・・・2秒ほどPVのほうにいたような・・・w てかついにイリヤの霊圧がヤバい方向へと・・・(愉悦) つーかクロもいないぞ!w(自分の核になってる英霊の正体知った時の反応とか良かったんだけどね) まさかのPV第二弾。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん、博多まで観に行こう(ぇ) 大丈夫、新幹線で二駅程度だから! そして、さぁ、なんも知らぬFateファンよ。 これは異聞HFルートとも言われる物語。 桜もがっつしヒロインをやってるルート。 ついでにめちゃくちゃ可愛いぞー! 彼女のためだけに観に行く価値あるぞーw存分にあr(←や め て さ し あ げ ろ) てか、第二部構成じゃなくって一回こっきり構成かー。 第五次聖杯戦争中盤はまたダイジェストで終わってしまうのかー; 某なんかどの世界線でも死んでる人VS士郎戦とか全編観たかったんだけどねー。 ・・・・HFで悩んでて、こっちはサクッと決めたのか? あ〜・・・・まあ私にとって『雪下の誓い』はね・・・。 前にも言ったように(最早おばーちゃんである)プリヤを雑誌で購読した時のタイトルがまさにそれだったし、ついでにその時に掲載されてたFGO情報で巌窟王や、空境界の式のこと知ったり(※コラボがこの頃だった。空境界は前から知ってたけど、式とかを認識したのはこの時) さらについでに同雑誌に掲載されてたFGOアンソロでマシュのことを認識したり、エミヤが真名呼びだったりなんか楽しそうだったり(詳しくはこっち参照。プリヤでのエミヤシロウとの温度差がとてつもなく酷過ぎて雑誌ごと買った) ジャックちゃんや、牛若丸やなんか現代かぶれやってる金太郎の存在知ったり、同じく掲載されてたこたつアンソロのほうで沖田さんやサンタオルタ、ジャンヌオルタのこと知ったり・・・・。 ちなみに掲載順はプリヤ(雑誌巻頭カラー)→こたつ→腹巻の順。 こたつネタはキャラがよく分らなかったから飛ばして腹巻いった結果が購入だよ!w ・・・・っと、Fateの基点はFate/SNなのは本当ですが、さらに広がりを見せて、そしてHFを折れずにクリアし・・・おかげでラスエピは疲労のため茫然と観てましたが・・・・HFをクリアしきれたのは本当にあのタイトルの回で・・・。 UBWある程度進めて、士郎に関してあれこれ調べて派生作品の士郎の項目まで調べた結果がこれっていう自分でも結構驚いてる感じですね。 『Fate/SN』が基点なら『雪下の誓い』は燃料か だから思い入れもひとしおで・・・。 そんな感じで長々と話しましたが、理由はそんな感じ。 前回のアニメの手抜きさぶりから(何せ初めて読んだ戦闘シーンだったチビギルの描写はマジで感動した)不安も大きいですが・・・・・・そこは此度は劇場版であると、多少は信じてやりましょうってところです。 ・・・・・・・うん、今度手を抜いたら切腹ってレベルじゃ済まないって思うがね。 さて・・・・新幹線往復に、映画館の代金・・・。 んでもって、休みの予定・・・。 準備しないとねw |
<< 前記事(2017/05/06) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/05/06) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/08) >> |