クリアして、そしてその日に続編発表があったけど・・・
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において,彼女の内宇宙に生じた摂動 PlayStation Vita the Best
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2013-04-25

Amazonアソシエイト by
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2013-04-25

Amazonアソシエイト by

いつかの会津旅行の際に、暇つぶしにと購入した『GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において,彼女の内宇宙に生じた摂動』を今日クリアしましたw
それで・・・まあ、色々と伏線回収してなかったり、謎も明かされずにいきなりラスボス戦へと入ったのはかなり面喰ったというか・・・。
そもそも結構放置して、久しぶりにふと思い出して動かして、そのままストーリーミッションに移行して、それでなんかやたら手強いボス倒したらいきなりEDって・・・誰だって面喰うわい;
それでクリアした後にあれこれ評判とか聞いて・・・あぁやっぱりみんなストーリーの打ち切りさ加減を批判してるなぁー、とかあれやこれや調べて・・・。
あ、私が購入した際には、ネットでvitaのRPGで評価が高いのを色んなサイトから調べてからでした。
やっぱり買うののなら評価がちゃんとしてるのが欲しいしねw
それで・・・・続編出るのかねぇ・・・とぼんやり想って・・・そして数時間後・・・。
ツイッターのほうで動きがありましたよ・・・。
http://t.co/TEsy5zeSPp
・・・・・・・・・・・・そう・・・↑のやつのPS4リマスター版及び、続編をPS4で出すって言うアナウンスが・・・。
まさかの今日クリアして、今日続編情報とは・・・;
こんな偶然あるぅ!?って気分になりましたわい;;
とりあえず、リアルタイムで発売日に購入して待ち続けた人には朗報でしょうが・・・続編・・・どうやらPS4のみでvitaとのマルチプレイはやらないようですねぇ・・・。
とはいえ・・・しょうがないっていえばしょうがないのは分かりますが・・・。
あ、これはどういう操作性のゲームかっていいますと、主人公の『キトゥン』は重力を操るっていう謎の能力を持ってて(かつキトゥンは記憶喪失なので何故力を持ってるのかは不明)、自分周辺の重力を操作することによって、オープンワールド式に形成された世界を自由に飛び回ることができるのです。
例えるなら『進撃の巨人』の立体機動兵器による動き。
あれがワイヤーなしで本当に自由自在、空へ『落ちる』ことができ、目的地の方角へ重力を向けることでその方角へと『墜落』させることができます。
ちゃんと操作すれば『堕ちてる』最中でも方向転換は可能なのでw
(ちなみに自分周辺の空間をいじるので、近くに一般人がいたらモロに巻き込まれます)
そして重力の嵐という空間の境目から出てくる『ネヴィ』を重力パワーで嵩増したキックで倒したりするわけで・・・。
慣れれば本当に非常に楽しいですよw
それにグラフィックじゃあんまりキトゥン可愛く見えないですが、キャラデザのイラスト、及び性格は非常に愛らしくって可愛い子なので、当人の性格の良さもあってやりがいがある作品に仕上がってるのですw
スチームパンク風な世界観も好きな人にはたまらないですし、魅力あるキャラも結構出てますし・・・。
・・・・つーかぶっちゃけ、いきなりEDになるまでは、ストーリーとしてはきっちり描いてたし。
そんな第一作をvitaでやったんですが・・・やはり続編で、第一作の世界観をさらにスケールアップするのを求めるならvitaだと色々と足りなかったんでしょうねぇ・・・。
完全オープンワールドを遍在自在に飛び回る・・・・それをより高く、よりクォリティに仕上げたい・・・。
技術者なら、ゲームクリエイターなら当然の向上意識でしょう。
PS4を買わない限り続編を・・・明かされなかった数多の謎や伏線の回収の行方を見ることができないのは寂しいですが、ある意味では納得というべきか・・・。
とりあえず続報を期待ですね。
・・・あぁ・・・でもやっぱりプレイしたい!!!w
この記事へのコメント