混迷極めるFakeな聖杯戦争
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカラリコロリカラリコロリ
大雑把に近いけどなんとか読み終わったー。
とりあえずファルデウス君のばーかーあーほーまーぬーけー(真顔&遠い目で
大体穴倉の奥でふんぞり返って紅茶呑んで優雅たれとか、Fateじゃ普通に負けフラグというのを知らんのか?何知らん?ならそうか、じゃあ諦めて外に出て負けてこい。
いや実際、話が大幅に進んだ回であり、覚悟を決めた巻でもあり、いろんな意味で終わってしまった話・・・だよね。
あの中で唯一真っ当に王道に道を進みまくってるリチャード&アヤカの陣営が癒しよ。
真っ当なファンやってるリチャードが面白いw
プレラーティが知ってる情報が第四次だけだったのがなぁ・・・そこは第五次を見せて恋を知り、「それより私は士郎が欲しい」というアーサー王のシーンを見せるべ・・・・いや、それ普通にリチャード盛り上がるか。ならば夜のじょうじヲry(エクスカリバー!!!!!!
椿ちゃんに関しては優しすぎて辛い・・・。
両親は半死半生のままでいいから幸せになってっていうか、桜系はどの子もつらい。
フラットは「事件簿マテリアル」に書かれた魔術回路に関する記述と、決戦の日がなんなのか。
それらが成田氏監修であることを考えると、彼の能力は1800年かけて築き上げた大連鎖からなるのは共通事項であり、また決戦の日がこちらを差していて、ついでにラストを考えたら・・・。
カラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリカラリコロリ・・・・・
殺したらまずいのが出てくるって、なんなの、このラスボス感。
2世は時計塔が全力で外に出さないようにしてるけど、かのケータイさんがふらーとやってきたようだし、ついでに上位クラスの吸血種が出てきたりと・・・・本当にこの作品って、型月系のありとあらゆる部分を出してくるから全把握できなくって困ってますw
ヴァン=フェムとかマジでネットで調べましたよ;
エスカロルド家の秘密はもうあとはフラットの正体?のみでしょうからある意味もう御託はいらないはず。
ファルデウス一人を生贄にしても意味なさそうだし、聖杯とは別でどうなってしまうのか?
・・・・・そもそも英雄王の生死の是非から、台風のカタチでやってくる牛さんとか・・・・スノーフィールドがやばすぎる;
ただ、椿ちゃんがああなった今、街を包む結界も解かれてるはずだから、逃げられる、のか?
どうなっちゃうんでしょうかね?一体・・・。
カラリコロリ・・・・。
この記事へのコメント