戦果の内容
最近、飲まないといけない薬を変えたせいで、夜やたら眠くなってきてしまった;
まあ後者は何日かかければ落ち着くだろうけど・・・。
おかげでブログの更新も上手くいかず。
なんとまあ滑稽でうまくいかないものです。
それで本題なんですが、数日前に北九州市の小倉にある、「色んなアニメショップが詰め込まれてるビル」こと「あるあるCity」へと行った日の事。
狙いはあそこのビルにある、色んなアニメと提携したりコラボしてたりする「マチアソビカフェ」。
現在進行形で「鬼滅の刃」とコラボってて、普通に入ることができなくなった・・・。
いや、ホントにリニューアルオープンしたにもかかわらずお客捌ききれてないってどういうことよ・・・。
つか関連店舗は予約抽選で入れるようにしてるのに・・・・。
まあそんな感じでお目当ては前にも言った「鬼滅の刃劇場版コラボ2」
狙うグッズは煉獄さんと猗窩座のそれぞれのランチョンマットシート。
・・・・ちなみにFateのほうから延々買ってるほうなんですが(選んで購入してるのでコンプはしてない)枚数がものすごくなってて、これ買った日に整頓したら結構時間かかりました;
どっちもかっこよかったしね。まあ買いに行こうかなと。
ちなみに猗窩座推しかといえばちょい違う。いや、自分でもどういう扱いをすればいいのか分かってはないんだが・・・とりあえず現状ツイッターからでも隠しもしてないレベルの狛治君と恋雪さん推しです。
狛治君にとって猗窩座はなんなのか分からないからね。本当某ゼノギアスのフェイとイドほど分けるのも、同じとみて考えるのともまたなんか違うのがなぁ・・・漠然とする、なんだろう?
まあ、つまり・・・・
猗窩座グッズが出る→同時にそれは狛治君グッズである
猗窩座グッズで「羅針」系グッズが出る→恋雪さんゆかりのグッズでもある→それはもう恋雪さんグッズでは?
という流れ。なんだこの性癖の暴露のような解釈は・・・。
そういうことなんで「羅針コンパクトミラー」も欲しかったんですけどねぇ。
あとはコラボメニューにある「羅針ドーナツ」も食べたかったんですが・
そんなこんなでカフェの販売コーナーに昼前に突撃はしたんですが・・・
手に入れたのはこれだけ。
いやもうあんまりない。ハロウィン系のクリアファイルだって味方系は全部売切れてて、鬼サイドしか残ってなかったもん。
まあ女装?無惨のビジュアルは好きだし、もはやヤケで買いましたねぇw
てか、人間時代からあーなのに鬼になっても他人に尽くすくらいの魂レベルで犬なくせして何故タヌキやってんだ、お前・・・。
で、煉獄さんのランチョンマットシートは売り切れ。
どう見たって土日前に完全に売り切れなってる煉獄さんのシートの代わりに、割と結構売れ残ってる猗窩座のシートの売り場にはもう苦笑しか出てこないw
いやまあ、ドストレートにかっこいい煉獄さんと違って、猗窩座はトータル(この場合彼の物語の全体全部)で見渡して初めて魅力というか味が分かるキャラだからなぁ・・・そりゃ買う人は必然的に絶対的な差が出てしまうわけで。
まあ買えてラッキーってことでw
本当は義勇さんグッズもなんかいいのあったら欲しかったんですが・・・流石人気キャラ第二位だけあって全然ないし。
あと伊之助は被り物で売り上げに損出してる気がする(被り物してる時の彼のグッズも結構売れ残ってた)
あと映画ポスターのシートはほぼヤケ。てか煉獄さん入りのグッズで残ってるのこれしかない。
あとはカフェに関してですが、試しに入店できないか聞いたところ、12時前後の時点でウェディングシート予約しても、17時過ぎまで待ちになる模様。
本当の本気で捌き切れてないし・・・事前予約とかそういうのできたほうがいいと思うというか・・・。
羅針ドーナツ、思ってたのと全然違う(てか紫感が皆無!!!)けど、食べたかったなぁ!
実質恋雪さんメニューだし、猗窩座の過去という地雷原を爆走してるかのような彼をイメージしたホットドリンク片手に遠い目をしながら食べたかった!!!
ちなみに同じビル内にある中古買取アニメグッズショップに行けば、過去コラボに合ったランチョンシートとかかなりおいてますが、割と1000円越えのものばかり。
義勇さんもありましたが、買うのは悩みどころですね。
つか義勇さんのストラップも結構あるんですが、これは、というのがないんですよね・・・難しい。
そんな感じでぱっぱと行ってぱっぱと帰宅した遠征でしたが、半分は目的を達成したのは良かったですね。
もし、次があるならコラボ開始当日に行きたいなぁ!
この記事へのコメント