年賀状を書きました
・・・・・今更?
今更デス!
だって、12月忙しかったし、何より書くモチベが全く出なかったし・・・。
まあそんなわけで今日は今年初の休みだったんで、ふらふらとしてました。
何を思ったのか鬼滅映画5度目の乗車をし・・・・・・・・・・・・・・日頃の疲れでも出てたんかねぇ・・・前半部分は私まで夢見心地状態で見てたよ;っていうか時々本気で寝かけてた;;
煉獄さんの夢であったモノローグとかもうちょっとちゃんと聞きたかったのに。
ちなみにちゃんと起きてみるようになったのは、ちょうど炭治郎が火だるま(物理)になったあたりから。
禰豆子が炭治郎に頭突き→出血の下りは好きだったんだけど(涙)
っていうか、後にその炭治郎のほうが出血するくらいの頭突きの直撃食らって鼻(つーか頭蓋?)が潰れても割と余裕な猗窩座がすげーよ。
「羅針」のシーンは最初は辛かったんですが、何度も見てるうちに「粉微塵になった狛治君の意思が記憶が、それでも未だ恋雪さんを想ってるのかが分かる瞬間にして、「それでもまだ狛治である証左」」なシーンでもあるので、最近は普通にほっこりするようになってきましたね・・・あっははーw
年賀状を書いたのはその後。
そもそも年賀状自体、12月頭辺りに買ってたんで。
年賀状貰ってる身で返事も込みで書きたかったし、何より無駄にしたくなかったからね。
それでショッピングモールのフードコートの片隅で、コンセントとかのサービスがついてるエリアでスマホの充電しつつ、音楽聴きつつ黙々と。
持ってきてたボールペンからインクが出なくなったときはマジでどうしようかと。
一応別に持ってたボールペンあったの思い出したのでなんとかなりましたが。
人数こそ少ないけど、未だ手書きなので書くの大変w
各々に書くメッセージとか・・・まあそこは勢いで書いてるのでいいのですが・・・久しぶりにペン持って長文書くので、クセ取り戻すのに苦労しましたw
1時間かけてなんとか書き終えて、無事に投函。
これにて去年から持ち越してた心残りはこれでちょっと減った。
あとは届くだけですが・・・遠方枠もいるから結構かかるだろうなぁ。
この記事へのコメント